fc2ブログ
大地から見た風景
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
命の洗濯
IMG_20231122_175449.jpg

義父の四十九日法要が終わりました。

旦那さんとは日にちをずらして昨日戻った所です。


今日は 午前中は頼まれていた荷物の受け取りを待つ間 礼服や数珠などそれに伴う細々とした品を綺麗にしたり片づけたりして過ごしました。


ありあけ横濱ハーバー10箱
DSCF0117.jpg

葬儀から戻った後に こちらの会社関係の方々からも 些少のお香典も頂いていたので そのお返しです。

今やネットで取り寄せることが出来る時代。 ご当地土産も 抱えて持ち帰る必要がありません。

御礼状も 1週間前に私が自宅のパソコンで作成したので 明日から添えて配りはじめる事でしょう。。。。




さて 午後からは 一人温泉に行ってきました。

命の洗濯で息抜きと これからの事をいろいろ考えてアタマを使うには 温泉に浸かりながら空を見上げているのが一番です。


トマト小5個 100円
DSCF0118.jpg


横須賀の実家では ひたすら家の片付けでカラダを使っていましたから 体の癒しも含めて。。。


きゅうり小6個 100円
DSCF0119.jpg

なんせ 横須賀から九州は やっぱり遠いです~。

実家のマンションを8時20分に出で 京浜急行で羽田に向かい 福岡空港からJRに乗り換えて 今住む地方駅に到着するのは17時半です。 長旅ですわ~


キウイ8個 100円
DSCF0120.jpg

だから 今日の温泉は自分ご褒美です。

入浴料600円のご褒美か~い。やっすぅ。

ここの私の行きつけは ちょっと市のはずれにあって秘湯っぽくって規模が小さい為 平日はガラガラてす。

施設の中にもまた外でも 野菜やお花の無人販売があって とにかく安いの。



かぼちゃ 200円
DSCF0121.jpg

九州のかぼちゃは 実はあまり美味しくない。。。

スーパーの北海道産が 断然おいしいですけれど 地物ゆえの安さで一度は買ってしまいます。

でね 結局毎回 失敗した~って思うの


実家のある横須賀が さほどに都会とは言えませんが 人口数はかなりあるせいか いつも物価が高いなぁと感じます。

さぁ 夜は魚を焼いて 季節が終わった夏野菜をおかずにして 今晩の夕飯にしましょう。


DSCF0122.jpg


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





テーマ:.+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル:日記
|ドライブ&おでかけ | 2023/11/22 19:18| |
1週間ほど

DSCF0001_202311111140396f3.jpg

喉元から胸元にかけての キット指定の色が のっぺりと変に感じるのは私だけかしら

(´・_・`) う~ん 気に入らな~い


あそこだけ 最後に糸を抜いて 我流で仕上げる事になりそうです。

DSCF0009 (2)



初冠雪の便りが聞かれるようになりました。

秋が終わってしまいそうなのに 完成のメドが立ちません

ちょっと法事で しはらくブログをお休みします。

今日のコレも予約投稿ですが 火曜日から横須賀の実家に入っている 予定です。

持って行くかなぁ このキット。

でも 掃除も大変そうだし。。。。悩むところです。

親が亡くなった後の実家の片付け  あるある ですよね。。。。

今頃私は。。。匙を投げているか 猛烈に突き進んでいるか どちらかだと思います。

いろいろなブロガーさんも書いているけれど こういう少子高齢化社会の現実って増えている気がします。


平日の格安チケットの都合で 旦那さんとは別行動で往復しますが 無事に行けるかな??絵文字


DSCF0001 (2)


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





テーマ:.+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル:日記
|ファミリー | 2023/11/15 07:30| |
寒暖差アレルギー??
DSCF0005_202311102140490ef.jpg

先日 鼻水とくしゃみが止まらなくなりました。

熱が上ったり喉が痛くなったりなど 感冒に進まない 鼻水だけの不調。先月もたしかあった様な気がします。

葛根湯が効かないので 薬箱の奥から いったいいつ買った物やらと思われる とうに期限が切れている 鼻炎用カプセルなるものを探し出して 試しに飲んでみると あ~ら不思議。ピタリと止まりました。

抗ヒスタミン薬になるのかな??

家にいる身なので ズルスル不調でも構わないのですが たまに外出しなくてはいけない予定がある時など(学校行事だったり) 無理を押しで出かける時などの為に 一応買っておいた的な薬でした。


でも こうして飲んでみると 薬効はきちんと合えば こんなに楽に過ごせるものなのだと 改めて痛感しまして 適宜って大事だなと


インパチェンス
DSCF0003_20231110214046249.jpg

夏にダメになった株から花を咲かせました。

反対の片側は ダメになって抜いてしまったけれど コチラ側はそのまま放置していたら 気温が花に合って来たのか今頃花を付けました。


たくましいなぁと思います
DSCF0002_2023111021404404f.jpg


猛暑による異常気象が話題になった夏の頃 「秋がなくなる」=四季がなくなる と言われた時 はたしてそんな事があるのだろうか と思ったものですが、 この前の日曜日まで27℃の夏日だったのに なんとそれから1週間後になる週明けは 晩秋から師走だとニュースで言っていたのを聞いて こういう事なのか。。。。 と言うのが実感でした。先日は冷えました。。。

今年のコレは 極めて珍しい エルニーニョ現象の一時的なものだと思いたいですねぇ。


本格的な寒さが来る前に ビオラにもう一度挑戦してみたアース家です。

昨年は 質の悪い土で全滅した 冬~春の鉢植えでしたから。


君たちは クリスマスの頃まで咲いていていいんだよDSCF0007_20231113102700714.jpg



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村






テーマ:.+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル:日記
|その他 | 2023/11/15 07:19| |
花株に優しい気温になってきました
DSCF0001_20231113095818f5d.jpg


昨日の日曜日は こたつを出しました。

手伝わせた相方は渋々だったくせに 結局スイッチを一番に付けたのも 長々とぬくぬくしてテレビを楽しんでいるのも 結局のところあの人なのでした。。。。(私はPCを専用のラックで使っていて寒い。。。)

涼しくなったので ビオラを買いに出かけました。

旦那さんに頼まれた プリンター業務のついでに 新しいインクも買いました。

来週末は欠礼ハガキと戦わねばなりません。


わたしが選んだのは オレンジ色のパンジーだけ


DSCF0005_20231113095816b62.jpg

どうしても 淡い色の二色咲が譲れない相方でしたから ビオラは諦めました。ハイハイ・・・・


昨年の教訓から 気温の下がり具合を見てから 植え付けております。

ここ数日ぐっと冷え込んでおりますが この先を見ると まだまだ20℃近くまで上がる予報が出ている九州なのでした。




でもね やっぱり朝晩のお炬燵は あったかくて 今朝はいつまでも座っていたくなりましたよ



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





 
テーマ:.+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル:日記
|ドライブ&おでかけ | 2023/11/13 10:15| |
来るもの去る物は抗わず
IMG_20231022_142330.jpg

ヒトケタ気温の朝は やっぱり寒いと感じますね。

先日から 旦那さんが東北に出張です。

昨晩は 下の娘のアパートに泊まる予定になっておりました。

本日戻ります。




一昨日 夕飯を食べていたら 上の前歯が抜けました。

還暦を2年先にして 生え代わりの子供でも無いのに 自然に抜けるんですか?? と思われます??


そうてすねぇ。失ったのです。

これで 今年になって4本歯を失くしたことになります。

1本は3月にいきなり倒れ 奥歯に近かったものなので 食事のたびに動いて痛かったので 希望して抜いてもらい、
1本は虫歯だと指摘されて 痛みも無かったのに かみ合わせに貢献していない横に向かって生えていたこともあり 治療の余地なしと抜歯を勧められたもの。

8月に自然に抜けた左の3番と 今回の右の3番は 3年以上も前から動いていた歯でした。

歯科医は 今回の歯も俄然抜く気マンマンでしたが 初診で伺ってから 毎回抜歯の状態に 私の方が精神的についてゆけず 自然に任せる事を選択しました。抜きません

前の方の歯は奥歯と違い 咀嚼時にあまり影響が無いので リンゴやトウモロコシやハンバーガーのかぶりつきを諦めればすむことです。

そうして一昨日 お役御免とスルリと去った 右3番君だったのです。

さっさと不都合なものは抜いてしまえば あれこれといろいろな物が美味しく食べれて その後の食事は快適な毎日になったのかもしれませんが。

2か月無駄にあがいた事になるのかな(-∀-) 


今晩お宿を借りる次女など 昨年から歯列矯正を始め 最初に2本の健全な歯を抜いたとか絵文字

私から見れば ナントもったいない

年を取れば 嫌でも無くなっていくのにね。

まぁ これも本人の自由です。



さぁ  これで心置きなくハンバーガーが食べれるぞ。(ちぎって口に入れたり そぉぉっと噛んだりしなくてもいい)

ちょっと南に下ると 佐世保バーガーだったり(長崎県佐世保市で郷土料理に認定されているハンバーガー) 唐津バーガーだったり ご当地グルメも多いのです。 

ジャンクフード的ですが これもまだ 今の年齢なら無理なくイケる時期で  そう あと10年もすれば食べられなくなっているかもしれませんし せっかくなので今住んでいる地の利を楽しみましょうか。。。。


IMG_20231022_134351.jpg

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村






テーマ:クロスステッチ - ジャンル:趣味・実用
|更年期 | 2023/11/11 07:22| |
始まりはサプリから
IMG_20231022_142421.jpg


聴力が弱いのは仕方が無いけれと 視力が下がらないよう予防している ルテインのサプリで ちょっと大きめのソフトカプセルが 昨日今日と喉に詰まるようになった。

<(`^´)> ウーン これも加齢の一旦か。。。。。困るなぁ。。。。

でも 一粒だけ慎重に 縦長にそっと流し込む作戦に変えてから 喉に通る様になり ほっとする。

今まで手のひらに盛るような多数のサプリを 一気に飲み込んでもなんともなかったのだけれどね。



このソフトカプセルを ナイフで半分に切ってみたら 大変なことになったの。

ブルーヘリー色の濃厚液体が どこかしこにべったり

カプセル剤って よく考えて作られているんだなぁと 感心したほどだ。


いろいろなサプリを服用しているけれど 果たして効能のある無しは実のところわからない

誰でも 自分なりのメニューをそれぞれ考えて その人なりの使い方があるのだろろう。

信じていないと 長続きしないものだし。

私の場合 美容系のサプリは無いが 消化を助けてもらったり(胃薬系) グルコサミンだったり(骨系) 自分の弱い所を補ってもらっている と信じて飲んでる。 


なので朝一番は 今日の一日分のサプリントを作ることから始まる
 
DSCF0002_20231108103356ea0.jpg


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





テーマ:.+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル:日記
|更年期 | 2023/11/09 07:28| |
それでも秋めいて来ました
DSCF0006_20231107095539d9b.jpg

久しぶりに半身の魚を持ち帰って来た旦那さん。

カツオかと思いきゃ スマ だそうです。 スマカツオとも言うのかな。



DSCF0004_20231107095537839.jpg


昨日は 美容院に行ってきました。

少し先に法事もあるし 秋になって髪の毛がたくさん抜けるようになっておりましたから。


でもね 相方はすぐには解らないの。

染めても切っても こちらから申告しないと 何もわからない

いつものことですが。。。。



数日後から寒くなると テレビで言っておりましたね。

掛け布団を羽毛に変えてはいたのですが ようやく毛布も押し入れから出して来て 今日は天日干しをしておりました。

次の段階の 電気毛布を使うのは いつ頃だったかしらん??

なんか 去年の九州とも 今年は違う様で またまた手探りの年となっておりました。 



包丁を研いでもらった~
DSCF0005_202311070955349d7.jpg


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





テーマ:.+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル:日記
|その他 | 2023/11/07 10:18| |
サイエンスは面白い
IMG_20231105_150041.jpg

武雄市にある 宇宙科学館に行ってきました。

常設展示とプラネタリウムのセットで 入館料は930円でした。

常設展示は 宇宙発見ゾーン、佐賀発見ゾーン、地球発見ゾーンの3つに分かれておりますが 現在宇宙~ゾーンはリニューアル中で入れません。



IMG_20231105_150002.jpg

チケットは 体にペタンと貼らねばならないタイプで 木綿のシャツやナイロンなら問題なのだけれど



私の場合 カーディガンがニットでしたから
IMG_20231105_150020.jpg

スカートに貼られました。

バッグに。。。。と提案してもダメって。 



館内は子供達が多かったです。

体験型のサイエンス部門か多いので 楽しいよね。

私達も童心に帰って嬉々として遊んでおりましたが。。。。。だからこんなに広い館内なのに画像が一枚もないの



時間になり 50分ほどのプラネタリウムの内容は とても良かったです。映像もリアル綺麗で。

でも やっぱり私は 終了後に気分が悪くなってしまいました。

胃がゲップゲップ。。。。。。

三半規管が弱いので 映像酔いするんですよね。

40分ほどで回復しましたが。。。。ムカシトンボに癒されたの。 イトトンボより大きいんですよ。


昼食は大型ショッピンク゛モールに移動して  讃岐うどんの大盛を平らげました。(コシの強いうどんはホント久しぶり) 麺だけ大盛。揚げ物とかコーヒーはやめておきました。消化が悪そうでぶり返すかもと。


なかなか 楽しい一日でしたよ。科学館とか博物館って発見が多くて面白いですよね。

でも 27度まで気温が上がって暑かったです




終わっても まだ気にしている。。。。
IMG_20231105_205001.jpg


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村






テーマ:ちょっとおでかけ - ジャンル:旅行
|ドライブ&おでかけ | 2023/11/05 21:29| |
真夜中の激痛
IMG_20231022_134431.jpg

昨夜の事 とうとう我慢できずに起き上がった真夜中3時半。

リビングに出てふと 廊下にわずかに漏れるトイレの灯。

「んもう付けっぱなしにしないでよ」 二人暮らしなので 犯人は相方だ。

それでも そぉぉぉっと トイレの隙間から中を覗くと 便座に座る人 発見。 怖っ。

夜中の3時半に お腹を壊す人??

でも 私は その夜中の3時半にロキソニンを飲みに来たんだけどね。


就眠が早い体質でいつも通りに10時過ぎには床に入ったのだけれど 日付が変わった12時過ぎに歯痛がして目が覚めた。

痛いと言っても なんとなく痛い。で 仰向けに寝たり反対側を向くと痛みがなくなる程度。

宵っ張りの旦那さんがまだ起きていたので(香典返しのリストを作っていた) ソファに座ると全く異常がない。

歯肉が腫れている感じも 耳下腺や下顎のリンパが腫れていることもない。

薬を飲むほどでもないので 薬用作用のあるうがい薬で念入りにすすいで 再び寝た。


が  3時間後の真夜中に 痛みで目覚めて 何をどう向いても左の奥歯と鼓膜下まで痛くなり 神経ジンジンでヤバイ歯根痛が始まってしまった。

空腹時だったけれど仕方なくロキソニンを飲み 相方が胃腸保護用の薬を持ってきてくれたので 有難くそれも服用した。

でもね 何ゆえか 薬の効きが悪いんだ。

私は結構 薬物耐性が無い方で 五十肩でも抜歯後でも 半錠で良いぐらい すぐに良く効く体質なのに。

10分経っても20分経っても引かない痛みに 何度も捨てた薬包を確認したほど。

暗がりで 間違えた薬剤を選んだのかと思ったから。



DSCF0007_2023110312150667e.jpg

いっかな効いて来ない状態に ついに今治水まで患部に塗った。

正露丸の味でよろしくないのと、効かない時も多くて かつ胃弱な私は確実にのちのち胃を壊すから あまり使った事も無い冷蔵庫の隅番。


そうこうしているうちに なんとか眠りに落ちた様で 朝は9時までぐっすり寝坊した。
   
そして あれはいったい何だったのかしら と言うほど 正常な状態で やっぱり腫れも痛みすらない。

朝食も普通に摂れたし。


まだまだ暑かった先月半ばまで 自律神経がどうかなってしまったのかしら? みたいな変な不調があったけれど、涼しくなるとともに治まって行って喜んでいたのに。


夕べの 唐突な変調に とまどうばかりだ。



IMG_20231022_134449.jpg

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村






テーマ:.+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル:日記
|更年期 | 2023/11/03 12:37| |
甘ものに癒される
DSCF0001_2023110210495162b.jpg

旦那さんの関東土産は 鎌倉半月のりんごと ねんりん屋のバームクーヘン


(´∀`σ)σアナタ 実家のお掃除に行ったんじゃないの??

いえいえ それも含めて仕事と 司法書士さんの紹介などの私事と イロイロです。




みやげ と言いつつ 自分用なのでは?? バームクーヘン大好き夫
DSCF0003_20231102104950845.jpg


帰りのスーツケース内が よほどスカスカだったに違いないと言うのが私の見立てです

空港って不思議な所で フライングテンションに巻き込まれてか ついつい出発間際に買いたくなっちゃう場所なんですよね~。





先月の葬儀の時も 特大のスーツケースの中は 喪服の準備でパンパン(服に靴にバッグなど2~3人分)で その中に少し前にテーマーパーク内で購入した〚めせんべい〛他モロモロも準備してあるのに 福岡空港に着くと〚通りもん〛のお饅頭がいるかしら??と 入れ込む場所など無いのに買ってしまうと言う。

けれど 到着した翌日に お隣にご挨拶に出向くことになり お使い物としての役割が お饅頭にはできなかったと。

スーツケースを広げても隙間が全く無いし鍵もかけてあるしで 結局サイドポケットに押し込んでしまった為 箱が激しく歪んでおりました。 身内で食べると思ったからね



一人暮らしだった義父には セ〇ムの見守りが付けてありました。

動態が確認されなくて 一定の時間が来ると まずは部屋のアラームが鳴るのです。

数年前にも脱水症で具合が悪くなった義父が 長くベットで休んでいたら いきなり鳴り出し飛び起きたと言っておりました。

これがけっこうな大音量なのです。

今回 23時前に発動したアラームは長くなり続けていた事でしょう。

その後 消防や警察方など入れ替わり夜中に入られたので 騒がしくしたお詫びに お隣にはご挨拶が必要でした。



旦那さんのお土産を眺めながら ふと先月を思い出した次第です。

来週は なんとまた 宮城県に出張の相方でして 下の娘のお宿を1泊借りるとか。←汚部屋だと言ってたわよ~

気ぜわしい秋です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村




テーマ:.+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル:日記
|ドライブ&おでかけ | 2023/11/02 11:44| |


プロフィール

マザーアースT

Author:マザーアースT
☆長女 星子さんは関東在住
☆次女 カイ(海)は宮城県在住
☆旦那さんは 遊魚族
☆アラフィフ マザーアースの私

転勤族のファミリーで九州にいます



最新記事



最新コメント 

コメントを希望される方は2019/1/25<こぎん刺しでBOXをリメイク>からどうぞ



カレンダー

<< 12
2023
>>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



カテゴリ



フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村