借りたもの

以前住んでいた街の図書館は 50-60代向けの婦人雑誌は 主婦の友社の〚ゆうゆう〛だったけれども ここはハルメク株の〚ハルメク〛 こういう所も面白いなと思います。

レンタルDVDを連番で借りました。〚如懿伝〛
転勤辞令が下りて 秋からこの街に住み始めたのですが ここは市全体がケーブル地域でかつ基本的にBSが繋がらない様で 個別にベランダでアンテナを立てねばならない御土地でした。
残り10話を見れないまま転居となってしまいましたが ヤフージャパンの無料動画GYAO! では再放送及び再々放送が常にあり いつか配信された時にでもと のんびり待っておりましが なんとこのGYAO! 今月いっぱいで終了になるとか

私が台湾&中国ドラマを見始めたのは BS放送で〚武則天〛が始まりで(2015年作品) 清朝時代劇など 華やかな衣装もセットも 手が込んでいて イケメン俳優や美女が織りなす 嫉妬と憎悪と策略のドラマは見ごたえがありました。
あの頃は 朝食を摂りながら 録画ドラマを1本観るのが楽しみだったのになぁ

『ある男』平野啓一郎著 文藝春秋発行

〚ある男〛昨年秋に公開された映画で 次女のカイ(海)は映画館まで観に行ったそうです。
お正月に戻って来た彼女に感想を聞いたところ 「う~ん。。。。」と即答は返って来ませんでした。
どうやら難しい映画の様です。観る側によって意見が分かれるかも・・・と言うことでしょうか。ストーリーはざっくり話してくれましたが。
「本で読もうかと思うのだけれど」と私が言ったところ (ママなら と言ったかどうか忘れた)「それがいいと思う

読み進めて行く方がいい という意味なのかもしれません。
借りてきました。



にほんブログ村
