fc2ブログ
2023_01
26
(Thu)07:30

寒気去る

DSCN7900.jpg



寒かった寒波襲来でしたがコチラは ほとんど積もりませんでした。

ただ・・・マイナス4℃予想にて 県内の高速道路を全て通行止めにする措置に ちょっと驚きましが 考えてみると9割の人が冬タイヤを持っていないこの暖冬地域では 氷点下の寒波では必然とそうなるのかも と思い至りました。

賃貸でも エアコン2台装備は珍しくない暑い所ですが こんな田舎でもスタットレスタイヤを置ける様な倉庫付きの賃貸は 見かけない九州なので。




IMG_20230125_110901.jpg


27年も東北地方で過ごして来た私は 初めての九州の冬を体験している真っ最中でして 昨年のココと比べると言うことが出来ないので 比べるのは前年まで住んでいた 青森なのでした。


最近はあちこちで 黄色い花弁の蠟梅が見ごろで 立ち止まって見入ってしまう私ですが 九州の山々って冬山らしからぬ 寒そうに見えません。


まぁ・・・ね 1月に入って25日が過ぎましたが 二桁気温は18日間もありました。 ちなみに最高気温が5℃を下回ったのは昨日が初めてです。

これが例年通りなのか 今年の1月は異様に暖かかったのかは よくわかりません。


どうして こんなに冬山の見え方感じ方が違うのだろう。。。。と感じた時


ふと見かけた光景で思ったのです
IMG_20230109_151444.jpg

枯葉になっても落葉しないまま 冬を越す木が多いのかも。 と。

黄色く紅葉したしたままの蔦だったり 地面付近もシダ類が元気なのを見て 考察した次第です。


さぁ この寒波をやり過ごした後は 立春です。 暦の上では春。

九州は春が早いでしょうね。きっと。

何から咲くのかしらん? 椿? 梅? 楽しみです。 


DSCN7901.jpg


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村




«  HOME  »