fc2ブログ
2023_01
21
(Sat)16:50

すごろく上がりではないけれど

DSCN7953.jpg

二つ前の記事を書いた トイレの番人状態の絶不調の午後 とうとう薬箱を探して見つけ出した 上の写真の薬を飲みました。

いつどこで誰がもらったのかも記憶に無い ミヤBN顆粒。

昔~~からある ポビュラーな整腸剤です。

止まりました。

そろそろ治る時期だったのか 薬効があったのか はよくわからないのですが。


お餅を食べ過ぎたと思って 最初の胃の不調から 売薬のキャベジンを飲んでいました。 


賞味期限も数か月後に迫っておりましたしね
DSCN7958.jpg

胃腸薬とうたっておりますが この薬はやはり 腸にはあまり効かない気がします。



スープ&ハイジの白パンから 菓子パン蒸しパンに上り ついにうどんが1玉完食できるようになった木曜日 旦那さんが出張から戻って来たのですが 彼はホテルの朝食でも食べられるものがなかったのか コンビニでいつものステックパンと玉子のサンドウイッチを買って食したところ お腹の痛みが再発して恐かったと。


あら~(´・_・`)  相方は料理と呼ばれる物は 玉うどんを半分量に 焼き麩を少しと玉子を入れた物 しか未だに食べられません。 


もと総理大臣の 安倍首相は潰瘍性大腸炎だったそうですが 旦那さんの大腸憩室炎にしても クローン病にしても なべて慢性腸炎と言うのは とても厄介だと思います。

炎症を抑える薬を服用する中で 消化管は常に食材と触れ合うので。。。。

腸炎と一口に言っても 胃腸風邪で消化粘膜が荒れただけの私とは違い いい薬を使っても治りが悪いです。何より慢性腸炎の痛みがね。

感冒によるものは トイレ前のしぶり腹だけなので あとはケロっとしていられるし。


昨夜は レトルト粥に 鯖ミリンの半身を焼いて夕飯にした私。

今日の夜は 炊飯器でご飯を炊くぞ。←白米大好き。

旦那には・・・・・・・  ダシの効いた 美味しいおうどんを作ってあげましょう。


DSCN7964.jpg

お腹の調子が良くなると ついつい買い物先で目に留まった物が 旨そうに見えてしまいます。

(/ω\)あぁ。。。。まだ 大寒なのに

旦那さんには目の毒だったかしら。

これは 二つとも私の胃袋に納めます。。。。。。。ゴメンネ


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村