
・゚・(つД`)・゚・ とうとうビオラとパンジーが全滅してしまった~


結局8株ダメにした事になるのかな?
でもね 思うのだけれど 水やりのせいじゃないと思うの。
だって 青森から連れてきた子たちは
とっても元気なのだもの

も~う 何じゅうねんも育てている子も いるのです。
ほかったらし なんだけれど。
ポトスに オリヅルランに ガジュマロ。
朝方は 5℃まで冷え込むけれど 外置きです。
ちなみに コチラに来たばかりの30℃超えから 先日の24℃まで ず~っと外です。タフよね。直射日光バリバリ。
先日の寒波から 避難させたのはこの子たち

胡蝶蘭と 多肉植物。 多肉も長いわ。。。ストレスなのか赤茶けているけれど。。。
西側の旦那さんの部屋に置いております。

暑い時期は短い間隔で 寒くなれば週に1~2度と 同じように水を与えているのに 新規購入さんだけ枯れてゆく。。。

これは 土が悪いのではないかしら。
ピンキリで売っていますが 安い土はダメなのかもしれません。
旦那さんはついに チユーリップの球根を買いましたの。20球。
未だに植えもせず放置プレイですが。。。。。
球根は強いけれど はたして来春咲くのかしら???

ちょっと寂しい我が家のベランダです。


にほんブログ村
