
最近見た レンタル映画
「東京リベンジャーズ」
見終わって旦那に一言。

もうね 若い子の映画ね。60歳近い私には無理。 見てるだけで殴り合いの喧嘩シーンが痛い。 自分で道で転んでも痛いのに 痛めつけてるだけの暴力シーンが辛い。金属バッドなんかで殴ったら 普通は喧嘩を越えて殺人だから


ストーリー的には リベンジで過去に戻る一途さは面白いけどね。
「パーフェクトワールド」君といる奇跡
う~ん 見終わって口に出して言わずとも 旦那も私もきっと同じ感想だったと思います。
ストーリーが余りにも綺麗すぎる。 でもよく考えてみるとタイトルそのまんま かも

そして私の開口一番 「この前の町田君のが まだいいね」
旦那 「この(映画)の主人公が 町田君にも出てたじゃない。」
m9(゜д゜)っ 誰!?!? えっ あのモデルのバイトの子

役者は 岩田 剛典クンです。 めちゃめちゃ化けるんだねこの子。
「町田くんの世界」
こ~れはねぇ。 一言でいえば コメディ学園ラブ。若いです。
どう言えばいいかな。 人によって 面白いとつまらないが 真っ二つに分かれる映画だと思います。見ている側の要因がすごく影響すると思う。例えば娯楽性が強いので
寝転がってのんびり自宅で見るのと映画館まで足を運んで見るのと。
正規の映画料金で見るのとレンタル100円で見るのと。
ちょっと疲れ気味で見るのと暇つぶしで見るのと。
私はね ド天然のところが 随分笑わせてもらったのだけれど 最終辺りにありえないファンタジーに変わってしまった所が いいのか悪いのか。。。まっいっか~。でした。なんとも日本は平和だなぁ。。。と言うのが自分の中で結でしたから。
3月頃に読んだ本を思い出しました。本屋大賞になった一冊で 余命宣告を受けた主人公の心情を描いた内容で とても現実的に進んで行くのだけれど 最後の最後にスピリチュアル系に変わって終わってしまって 私の中ではなんとも消化不良だった本。
話の途中で 作風がコロっと変わってしまうと違和感を感じてしまうのは やっぱり年を重ねてアタマが硬くなっているのでしょうかね

キネマの神様
キャッシュトラック
ザ・クーリエ 他


にほんブログ村

大地から見た風景
映画鑑賞 録画・レンタル・映画館
トラックバック(-) |
コメント(-) |
[EDIT]