fc2ブログ

大地から見た風景

趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ

Category [こぎん刺し ] 記事一覧

こぎん刺しのコースター

先日 有田市に遊びに行ったとき 旦那さんが買った有田焼。飯茶碗はB級品で 二つで500円。 左のカップは正規品で600円。春に陶器市が開催される期間は 100万人以上の来場人数といわれます。こだわりの愛好者あり 格安の掘り出し品あり 様々な楽しみ方がある様なので 私達も一度は陶器市に出かけてみたいな。旦那さんは会社で使うコーヒーカップを今回新調しましたが、 コースターは私がこぎん刺しで手作りしております。 ...

こぎん刺しのコースター

段染め糸の濃い緑が 布の青と同化してしまい うまく出ませんでしたね~。旦那さんが会社で使っているコースターが汚れてきたので 新しく作りました。相方のワークデスクを見たことが無いのですが いろいろな書類がたくさんあって狭いので 小さめのサイズを求められます。ちょうど良いハギレがありましたいつもは 最初に端にジグザクミシンをかけるのですが 本当にギリギリの残り方をしたハギレのため ボンドを溶いて固めま...

こぎん刺しのコースター

今日は朝から雨 雨これが雪でない事が救いかなそして 暖かい。暖かい と言う表現がおかしい気もするけれど ストーブが必要な朝ではなかったのyo。強い雨は 早朝だけで ナント今お日様が出てきました(10時半)外干しに切り替えましょう。。。。。今の賃貸は 浴室乾燥が付いているので 始めの頃こそ 疑問な機能も 1年住んでみて なかなか使えるものだと感心しております。やはり カビの発生が格段に少ない ほぼないに近...

赤いサンタカラー

12㎝×12㎝のコースーターを作るのに 十分な縫い代幅が取れました。この布も 青森市の駅前のお店で ハギレで買ったちょっと変わった布でした。麻(ラミー)なのかしらん? 照りのある細かい布。 この布もこれで使い切りになります。カウントしたことが無いのですが こぎん刺しでできるなら クロスステッチのリネンにも挑戦できるかも~などと甘い夢想をしたりしますが(25ctエタミンとか) 夢見るだけで変わっています。最近 ...

あのお店は健在かしら?

私の好みの  やまぶき色です。糸は。。。。。  ウ~ン 忘れてしまいました。太めの糸なので こぎん用の糸には違いないのですが。布は 特有の色なので ケンセンの布。久しぶりです。普通のお店では なかなか扱っていません。青森と言えど 今住んでいる海街では 手に入らないかも。先日泊まりで出かけた 青森市に行けば。。。。この布も 駅前のあの手芸店で買ったハズ。6年以上前にね他県に出たら 簡単には手に入らな...

左サイドMenu

プロフィール

マザーアースT

Author:マザーアースT
☆長女 星子さんは関東在住
☆次女 カイ(海)は宮城県在住
☆旦那さんは 遊魚族
☆アラフィフ マザーアースの私

転勤族のファミリーで九州にいます

最新記事

最新コメント 

コメントを希望される方は2019/1/25<こぎん刺しでBOXをリメイク>からどうぞ