いつまでたっても・・・・

お盆のお話です。 せっかくの休みを家で過ごすことが嫌いな旦那さんは 宮城から来ていた次女を車で送りました



戻りの途中で 御城印を頂いたり 御朱印を頂いたりと 自分の趣味の収集に余念がありません。
それでも一つ それなりに大事なミッションもあったのです。
事の起こりは 3か月も前の事でした。
次女からのメールです。

一人暮らしを始めて2年目の娘は はやくも洗濯機を壊したようです

購入時の手続きのモロモロは旦那さんでしたから 慎重派の彼は 別途で保障の延長プランまで加入しておりました。
保証書などは彼女が持っているので 私名義の量販店の会員カードを郵便で送り カウンターに申し出るよう指示したのです。
・・・・が 彼女はそれから3か月経ってもいっかな修理をせず コインランドリー生活をしていたそうです。
社会人になって2年も経つのに どーーしてこの娘は こういうのが出来ないのでしょうねぇ。
昔 出先でトイレを借りたドラッグストアに

過去記事

今回の事にしても 「洗濯機が壊れたので 修理をお願いします」と言えばいいだけなのに。。。。
役所に出向くわけじゃなし 休暇申請する必要もない休日に ちょっと行くだけのことではありませんか。
そのくせ 社会人になって車が必要になって祖父から譲られたソレを

よっぽどソチラの方が難易度が高いと思うのですけどねぇ。
まぁ そんなわけで今回 旦那さんが娘の所に一泊しがてら 量販店に行ってきたというわけです。
お盆時だったので 数日後に電話で日程を詰めて


ズボラな彼女なので よっぽどため込んで

出てきたものが枕カバーだったから可愛げもあるけど おパンツだったらハズカシいったりゃありゃしない。。。。

コロナで帰省しなかった今年のアース家の お盆休みのお話でした。

にほんブログ村
