fc2ブログ
2023_03
04
(Sat)07:22

レンタル映画感想 2023/1~2月

IMG_20230303_131947.jpg

晴天が続いています。

室内よりも 外を歩いた方が暖かいです。

と言うのも午前中は東の部屋が明るいのですが リビングにお日様が入ってくるのは 南とは言え午後からなので 最近は買い物に出たり 用事を済ませたりするのは朝のうちに済ませる事が多いです。




IMG_20230303_132004.jpg


1~2月のレンタル映画の感想を

総理の夫

女性総理役の 中谷美紀さんの活舌がとてもいいので ピシっとキマって適任だと思いました。

対する夫役の 田中圭さんの ほっこり柔らかタイプが面白味を出しておりました。

ココに脇役を固める身内が クセだらけの個性派ばかりで楽しかったです。

政界をもじった娯楽映画でした。



ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち

旦那さんはなにゆえ 田中圭主演ばかりを借りたのか解りませんが たまたまだった様です。


最近のジャンプ競技は スーツ失格問題ばかりで面白味に欠けまずか、あの時代の五輪の日本ジャンプ団体は 記憶に鮮明に残るほど感動しました。

大失敗と大成功の原田正彦選手ばかに注目が行きますが  こういう裏話があったのかとジンときます。

長野オリンピック  スキージャンプ・ラージヒル団体 日本金メダル獲得の  舞台裏の25人のテストジャンパーの物語です。実話だそうですよ。



走れ!T校バスケット

旦那さんは この小説にドはまりしまして 10巻のうち半分は古書で手に入れたのですが 残りを図書館で借りてきてくれと懇願され しぶしぶ・・・探すのが面倒で図書館の人に聞いたら なんとティーンズコーナーに案内されて恥ずかしかったと言うのがあります。
2018年の映画なので 案外その情報から触発されたのかもしれませんね。

感想は・・・うーーーん。青春映画でしたねぇ。爽やかな。私は一度も読んだことは無かったので 見終わって「これで例のあれらの本、全てですか?」と聞いてしまいました。




バスケットボールつながりで

次女が年末に スラムダンクの映画を見に行ったそうです。

家族ラインで報告を受けたのですが 長女がめっちゃコキ下ろしておりました。

ワンピースオタク星子さん、どの口が言うねん。。。。。

やり取りを見ながら 母は思っておりました。。。アニメはさっぱり解りません。


実は 今日までに返却のレンタルが2本   まだ未視聴で残っておりまして えぇ全て私が選んだ洋画ですが。 これからお一人様映画タイムします

ヴアンキッシュ    ザ・オペラティブ


ユキヤナギが咲き始めた
IMG_20230303_132053.jpg



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村




2023_02
04
(Sat)07:29

借りたもの

DSCN7986.jpg

以前住んでいた街の図書館は 50-60代向けの婦人雑誌は 主婦の友社の〚ゆうゆう〛だったけれども ここはハルメク株の〚ハルメク〛 こういう所も面白いなと思います。



DSCN7988.jpg

レンタルDVDを連番で借りました。〚如懿伝〛

転勤辞令が下りて 秋からこの街に住み始めたのですが ここは市全体がケーブル地域でかつ基本的にBSが繋がらない様で 個別にベランダでアンテナを立てねばならない御土地でした。

残り10話を見れないまま転居となってしまいましたが ヤフージャパンの無料動画GYAO! では再放送及び再々放送が常にあり いつか配信された時にでもと のんびり待っておりましが なんとこのGYAO! 今月いっぱいで終了になるとか


私が台湾&中国ドラマを見始めたのは BS放送で〚武則天〛が始まりで(2015年作品) 清朝時代劇など 華やかな衣装もセットも 手が込んでいて イケメン俳優や美女が織りなす 嫉妬と憎悪と策略のドラマは見ごたえがありました。


あの頃は 朝食を摂りながら 録画ドラマを1本観るのが楽しみだったのになぁ 




『ある男』平野啓一郎著  文藝春秋発行
DSCN7987.jpg

〚ある男〛昨年秋に公開された映画で 次女のカイ(海)は映画館まで観に行ったそうです。

お正月に戻って来た彼女に感想を聞いたところ 「う~ん。。。。」と即答は返って来ませんでした。

どうやら難しい映画の様です。観る側によって意見が分かれるかも・・・と言うことでしょうか。ストーリーはざっくり話してくれましたが。

「本で読もうかと思うのだけれど」と私が言ったところ  (ママなら と言ったかどうか忘れた)「それがいいと思う。」即答でした。

読み進めて行く方がいい という意味なのかもしれません。

借りてきました。楽しみです

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村






2022_12
28
(Wed)07:25

レンタル映画感想 2022/12月

DSCN7877.jpg

この町に来てまるっと3か月。

土曜日にレンタルビデオデビューをしました。

会員カードがあれば どこでも借りられるものなのですね。

以前の町は 無料の袋が設置されておりましたが ココは2円で袋を購入せねばなりません。

「戻す時に 袋を回収して来てね」 と相方に言われ

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ エエエーーーーー

ココの店舗はどのようなタイプか知らないけれど 以前の町の店の返却コーナーはカウンターの脇に 病院用のランドリーボックスぐらいの深さがあって 投げ入れる訳にもいかず 腕をぐーーっと伸ばしても手持ちの袋がようよう底に付くぐらいの中 そ~っと置いてきてたわよ2枚をとう返すねん



映画好きの夫婦ですが 今まで利用をしなかったのは これをね始めちゃうと 出かけることが億劫になってしまうからです。

それでも 寒波襲来でここのところ週末は寒いし 一番の理由は日曜日の大河ドラマが終了したらしい(鎌倉殿の十三人)


調べたら 最後にレンタルしたのは6月でした。半年も放置していたのですね。でも・・・・テレビ放映された【そして、バトンは渡された】とか 実弟からもらったマトリックスの最新版とか たま~に二人で鑑賞していたのですけどね。


今回は旦那さんが邦画を1本 私が洋画を1本 選びました。


「老後の資金がありません!」
三谷幸喜氏が出演していたので 監督はこの人なのかと思ったら違っておりました。きっとコレもPRの時に話題になったはずで 私が忘れているのね。 あの頃雑誌で草笛光子さんがよく取り上げられて語っていたので 身近に感じました。
コメディ映画。 呆れて、笑えて、ホロっとさせてくれる。。。 ユーモアと人情に最後はほっこり暖まる そんな映画でした。


ラスト・フル・メジャー  知られざる英雄の真実
新作や準新作のコーナーと違い ウワーーっと並んだ旧作の中から掘り起こすのはなかなか大変で、しかも慣れない新店舗。
正直言いますと 一つは私の好きな俳優が出でいた (エド・ハリス)のと 有名俳優も多かった サミュエル・L・ジャクソン/ ピーター・フォンダ/ウィリアム・ハート他 ファンタビのアリソン・スドルとかね この顔ぶれならいいだろう という安直さで選びました。

2019年のアメリカ映画です。ベトナム戦争から30年を過ぎて、亡くなった一人の青年に名誉勲章を授与して欲しいと請願があり 担当官が精査する過程が内容です。どうかな。良いと面白くないが分かれる映画だと思います。というのも最初は いろいろな人の過去の回想や語りから進んで行くので 退屈を感じるかも。しかし後半は陰謀や真実が明かされていって興味深く観ることが出来ました。 個人的に私はこういうヒューマンな映画は好きな方です。 



30日は 新作が100円で借りられるそうですよ。あっ。けっして〇オの回し者ではありませんから

旦那さんは トップガン・マーベリックを借りに行く と言っておりましたが 半日仕事の後でゲットできるかな??


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村






2022_07
01
(Fri)07:24

レンタル映画感想 2022/6月

IMG_20220615_153748.jpg

最近見た レンタル映画

「東京リベンジャーズ」
見終わって旦那に一言。「こういうのは自分一人で見て下さい」
もうね 若い子の映画ね。60歳近い私には無理。 見てるだけで殴り合いの喧嘩シーンが痛い。 自分で道で転んでも痛いのに 痛めつけてるだけの暴力シーンが辛い。金属バッドなんかで殴ったら 普通は喧嘩を越えて殺人だから
ストーリー的には リベンジで過去に戻る一途さは面白いけどね。


「パーフェクトワールド」君といる奇跡
う~ん 見終わって口に出して言わずとも 旦那も私もきっと同じ感想だったと思います。
ストーリーが余りにも綺麗すぎる。 でもよく考えてみるとタイトルそのまんま かも
そして私の開口一番 「この前の町田君のが まだいいね」
旦那 「この(映画)の主人公が 町田君にも出てたじゃない。」

m9(゜д゜)っ 誰!?!? えっ あのモデルのバイトの子 ←ムカつく子だった。 



役者は 岩田 剛典クンです。 めちゃめちゃ化けるんだねこの子。


「町田くんの世界」
こ~れはねぇ。 一言でいえば コメディ学園ラブ。若いです。
どう言えばいいかな。 人によって 面白いとつまらないが 真っ二つに分かれる映画だと思います。見ている側の要因がすごく影響すると思う。例えば娯楽性が強いので 
寝転がってのんびり自宅で見るのと映画館まで足を運んで見るのと。
正規の映画料金で見るのとレンタル100円で見るのと。
ちょっと疲れ気味で見るのと暇つぶしで見るのと。

私はね ド天然のところが 随分笑わせてもらったのだけれど 最終辺りにありえないファンタジーに変わってしまった所が いいのか悪いのか。。。まっいっか~。でした。なんとも日本は平和だなぁ。。。と言うのが自分の中で結でしたから。


3月頃に読んだ本を思い出しました。本屋大賞になった一冊で 余命宣告を受けた主人公の心情を描いた内容で とても現実的に進んで行くのだけれど 最後の最後にスピリチュアル系に変わって終わってしまって 私の中ではなんとも消化不良だった本。


話の途中で 作風がコロっと変わってしまうと違和感を感じてしまうのは やっぱり年を重ねてアタマが硬くなっているのでしょうかね


キネマの神様
キャッシュトラック
ザ・クーリエ 他


DSCN7101.jpg


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村





2022_05
20
(Fri)07:06

気づかいに感謝します

DSCN6970.jpg

私の誕生日は 毎年とっても損な気がする様な 母の日と近いのです。

それでも 頂けるうちが花でありまして



長女からは ご飯のお友達
DSC_0002_20220519180740d73.jpg




次女からは ボタニカルシャンプーとリンスのセット
DSCN7018.jpg




そして今週になって 実の弟から荷物が届きまして


本を数冊と 未開封のマトリックスのDVD
DSCN7016.jpg


レンタルで見てないといいんですけれど。

私が見ていないなんて あるかしら?

でも くぐってみると ちょっと知らないストーリーだったわ


おぉ! まだ 半年にもならない12月公開だった最新のマトリックスなのね。

レンタルでもひと月前から開始だった。

オオ~ 無傷だから止まらないわ絵文字





先月上旬に 五十肩のマックス急性期になってしまい あまりの痛みで何も出来ない時があって 静かに本を読もうとするにも 大型雑誌でもなければ 見開きを押さえないと読み進めることができず 全然集中できないのには ほとほと参りました。

そんな時まぐれにも 春休み期間中なのか ファンタビがたまたま録画してあって も~う何度も見ている映画なのですけれど 見終わるまで 患部も全く痛みも感じず2時間を過ごしていた事に 猛烈に感動して あぁ~動画って楽なんだな~って。


そこからしばらく落ち着くまでの数週間  ヤフーのGYAOで海外ドラマをひたすら見ていた私でした。


そんな訳で 先月のプレミアムフライデーで GW中に見ようと旦那にねだって アジアンドラマを連番4本と 洋画を数本借りた次第です。

旦那さんは 一人で実家帰省する予定でした。

洋画は私一人で観て返すことになるのだけれどいいの? と聞いたのだけれどアッサリ良いと言われたのが3本です。

モンタナの目撃者 アンジェリーナ・ジョリー主演

WRATH OF MAN  ジェイソンステイサム主演

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ  ダニエル・クレイグでのボンド役が最後になる作品


ビック俳優ばかりのアクション映画なので 全て面白かったですよ。きちんとストーリーがあってスピードもスリルも満点。 いいのかしらん旦那さん。。。。。  この見逃しは絶対大きかったと思うけれど。。。モウカリナイワヨ 


ちなみに アジアンドラマDVDは大失敗 もっと勉強して行けばよかった。。。。

現在 BS12テレビで 夕方の中国ドラマが面白いですよね。

録画予約したものを 翌日の朝食を摂りながら見るのが 愉しみな日課になっております


DSCN6971.jpg


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村