fc2ブログ
大地から見た風景
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
2023年 夏 レンタル映画
DSCF0002_2023092616363569e.jpg

彼岸が明けました。

これからどんどん陽が短くなっていくのですね。


DSCF0004_2023092616363366a.jpg

レンタル映画を何本か見ました。覚書になります


極主夫道 ザ・シネマ

見終わって旦那さんが一言 「(私が)最後まで見るとは思わなかった」  そ~うですね。私好みでは無かったけれど 娯楽としては のんびり楽しめたのではないかしら。流血バンバンとか 鉄パイプでガンガンなどと言う 見ているだけで自分が痛くなりそうな暴力性はなかったので。威勢も良くて口も悪いけれど 人情味もあって笑えもします。
年季の入ったベテラン俳優の 吉田鋼太郎氏が多才だと感じましたねぇ。


アキラとあきら
旦那さんが好きな  池井戸潤氏らしいストーリーでした。銀行員の世界。ジェットコースターの様に人生の上がり下がりの苦労の激変の中で力を尽くす様が良いです。 展開も早いので2時間見飽きません。。。。


流浪の月
これは。。。。 本屋大賞受賞作で 実は旦那さんも私も本を読んでおりました。 内容を全て解っていて(最後までストーリーをね) 鑑賞する実写化映画。 二人の特殊な関係性が本当はちょっとミステリアスな所が 進む内に少しずつ謎解きの様に展開するのが魅力的なのだけれど なんだろう。。。。結末まで知っちゃっていると なんかちょっともったいなかったな(なんだそれはーーー) 本と少し違った部分もありましたが ソコを遜色としないぐらい 役者方々がとても上手でした。実写化したらナントナク~的な所がまったくなかったのも珍しいです。
 

ホリツク ×××HOLIC
CLAMP著者のこの本全巻 持ってます。
だけに ○| ̄|_  
この内容を実写化するのは難しいと思う。
ホラー部門に置いてあったけれど 中途半端に撮影セットがマズイ。 
どうせなら 生花を使ってほしかったな。でなければCGか。 俳優さんは適任でしたよ。(現在・時の人ですね)




月曜日に職場でギックリ腰になった旦那さん。 今日から出張です。


DSCF0005_202309261637304f3.jpg


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





テーマ:.+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル:日記
3年ぶりの映画館
IMG_20230830_214758.jpg

旦那さんは昨日 有給休暇を取りました。

来月が誕生日なのですが 運転免許の更新ハガキが届いていたからです。

市内の警察署で更新すると 日数と時間がかかりすぎるので 県庁所在地のある都会の運転免許センターで更新手続きをすると その日のうちに終わります。

そうは言っても 平日とは言え優良講習でも(講習は30分で済みます) 半日いっぱいはかかるだろうと私などは思っておりました。



10時の開店と同時に ここで待つ私
IMG_20230830_214816.jpg

するとですね。 本当に相方の考えていた通り 1時間半ほどで終わったではありませんか。



なので 午後から映画を見ることに
IMG_20230831_125746.jpg


映画館で見るのは2020年の1月以来です。

まだCOVID-19が 日本でそれほど騒がれていない時期ですね。

あの時は 「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」でした 過去記事 映画館




映画の前に ランチを入れる
IMG_20230830_214652.jpg


私が相方を待っていたのは 〚ゆめタウン〛と言うショッピングモールで 9時半から開店していたからです。

すでに マックが入っていたので私は丸亀製麵、相方はガッツリカレーカツカレー フードコートで各々胃袋の状態に合わせて注文しました。



イオンシネマに移動して

〚キングダム 運命の炎〛  見てきましたよ。

相方は好きですから 役者ぞろいで 若い人たちが頑張っている邦画


やっぱり1100円で 迫力あるスクリーンで楽しめる映画館の3時間は 有意義な娯楽だと思います。(内容にもよりけりですけどね)


終わった後は回数券を持っている温泉施設へ。。。。  平日は どこも人が少なくて得した気分です。



旬なひと時を過ごせました
IMG_20230830_214713.jpg


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





テーマ:ちょっとおでかけ - ジャンル:旅行
大雨の被害と レンタル映画
DSCF0007_20230709185429ae7.jpg


災害級の警報が出ていた土日ですが 旦那さんはヨットスークルに行っておりました。

天候悪化で戻って来るかもしれない~と言っていた土曜日は 夕方まであり、何も言わず出て行った昨日の日曜日は 10時半に帰宅でした。

強い大雨は問題にならず 落雷とシケ具合で中止になるものだとか。なるほどね~


夜中の風雨が強い海街でして せっかく育ったミニトマトが朝起きたら折れていました。

旦那さんはテーピングで修復する・・・と言っておりましたが 私は反対しました。

いっぱい実のなった姿や 花の付いた先に未練はありますが 自然は厳しく これが菜園を手掛けるうえのリスクでもあります。

中途半端に生かすより きっぱり切断して 他の枝に栄養を回して大きくした方が 先々良いのだと思います。

先週ね 四の五の言わずに補強しておけば良かっただけの話です。

もう数時間したら 理想の支柱を買いに行く予定の土曜日でした。

ちなみに 大手術になったのは 私の大好きな味の子で悲しい


DSCF0002_20230710095831d8e.jpg

今朝起きたら リビングの窓下に布が敷いてありました。

「あらっ 降り込んだの?」 ソコ開けっ放しにしたのはアナタでしょ。と暗黙の指摘

「夜中の3時頃から 大変だったんだよ」 と旦那は言います。

う~ん テレビのニュースが騒がしいね。。。。

けれど旦那さんの大変は真夜中に スマホ3台のアラームが鳴り響いた  と言う事なのでしょう。

私は難聴で聞こえませんし そもそもスマホはベッド周りに置いていなくて 常時リビング置きなのですが、相方は社用の携帯も私物の携帯も 全て自室に持ち込んで寝る人なので

しかし 旦那さんを見送る 出勤間際に鳴り響いた6時51分のアラーム音には 私もビックリ。上の写真 

こうなってから 避難行動を始めたのでは 遅いと言うことですね。


伊万里市はお隣の市ですが 月イチで温泉施設でお世話になっているので 大きな被害が出ませんように




DSCF0009 (1)

雨ばかりが続くので 本当にキノコが生えてきました。

(つω-`。) やだなぁ。。。。


でもね 外で遊べない代わりに 久しぶりにレンタルビデオショップに足を向けることに。。。


アンビュランス
店頭でおススメ第2位にランクされていた アクション系です。

カーアクション ヘリコプター低空 スピード感があって面白かったです。ほろっと人情もあって。飽きないと思います。


大河への道
この作品の魅力は。。。。

自身も出演している 立川志の輔氏の原作 と言うのが一つと

主演の中井貴一氏の 最近とみにプッと笑える娯楽性出演が多いですが ここでもいい味出しているなぁと思える作品。

最後のクラスマックスがやっぱりね 真面目にぐっときました。


2本とも きちんとストーリーがあって いい時間が過ごせました。

時々 見終わって <(`^´)>よくわかんなーーーい という映画にぶち当たることもあるので 



それでも やっぱり日照時間が欲しい この頃です。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





テーマ:ちょっとおでかけ - ジャンル:旅行
レンタル映画感想 2023/1~2月
IMG_20230303_131947.jpg

晴天が続いています。

室内よりも 外を歩いた方が暖かいです。

と言うのも午前中は東の部屋が明るいのですが リビングにお日様が入ってくるのは 南とは言え午後からなので 最近は買い物に出たり 用事を済ませたりするのは朝のうちに済ませる事が多いです。




IMG_20230303_132004.jpg


1~2月のレンタル映画の感想を

総理の夫

女性総理役の 中谷美紀さんの活舌がとてもいいので ピシっとキマって適任だと思いました。

対する夫役の 田中圭さんの ほっこり柔らかタイプが面白味を出しておりました。

ココに脇役を固める身内が クセだらけの個性派ばかりで楽しかったです。

政界をもじった娯楽映画でした。



ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち

旦那さんはなにゆえ 田中圭主演ばかりを借りたのか解りませんが たまたまだった様です。


最近のジャンプ競技は スーツ失格問題ばかりで面白味に欠けまずか、あの時代の五輪の日本ジャンプ団体は 記憶に鮮明に残るほど感動しました。

大失敗と大成功の原田正彦選手ばかに注目が行きますが  こういう裏話があったのかとジンときます。

長野オリンピック  スキージャンプ・ラージヒル団体 日本金メダル獲得の  舞台裏の25人のテストジャンパーの物語です。実話だそうですよ。



走れ!T校バスケット

旦那さんは この小説にドはまりしまして 10巻のうち半分は古書で手に入れたのですが 残りを図書館で借りてきてくれと懇願され しぶしぶ・・・探すのが面倒で図書館の人に聞いたら なんとティーンズコーナーに案内されて恥ずかしかったと言うのがあります。
2018年の映画なので 案外その情報から触発されたのかもしれませんね。

感想は・・・うーーーん。青春映画でしたねぇ。爽やかな。私は一度も読んだことは無かったので 見終わって「これで例のあれらの本、全てですか?」と聞いてしまいました。




バスケットボールつながりで

次女が年末に スラムダンクの映画を見に行ったそうです。

家族ラインで報告を受けたのですが 長女がめっちゃコキ下ろしておりました。

ワンピースオタク星子さん、どの口が言うねん。。。。。

やり取りを見ながら 母は思っておりました。。。アニメはさっぱり解りません。


実は 今日までに返却のレンタルが2本   まだ未視聴で残っておりまして えぇ全て私が選んだ洋画ですが。 これからお一人様映画タイムします

ヴアンキッシュ    ザ・オペラティブ


ユキヤナギが咲き始めた
IMG_20230303_132053.jpg



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村





テーマ:.+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル:日記
借りたもの
DSCN7986.jpg

以前住んでいた街の図書館は 50-60代向けの婦人雑誌は 主婦の友社の〚ゆうゆう〛だったけれども ここはハルメク株の〚ハルメク〛 こういう所も面白いなと思います。



DSCN7988.jpg

レンタルDVDを連番で借りました。〚如懿伝〛

転勤辞令が下りて 秋からこの街に住み始めたのですが ここは市全体がケーブル地域でかつ基本的にBSが繋がらない様で 個別にベランダでアンテナを立てねばならない御土地でした。

残り10話を見れないまま転居となってしまいましたが ヤフージャパンの無料動画GYAO! では再放送及び再々放送が常にあり いつか配信された時にでもと のんびり待っておりましが なんとこのGYAO! 今月いっぱいで終了になるとか


私が台湾&中国ドラマを見始めたのは BS放送で〚武則天〛が始まりで(2015年作品) 清朝時代劇など 華やかな衣装もセットも 手が込んでいて イケメン俳優や美女が織りなす 嫉妬と憎悪と策略のドラマは見ごたえがありました。


あの頃は 朝食を摂りながら 録画ドラマを1本観るのが楽しみだったのになぁ 




『ある男』平野啓一郎著  文藝春秋発行
DSCN7987.jpg

〚ある男〛昨年秋に公開された映画で 次女のカイ(海)は映画館まで観に行ったそうです。

お正月に戻って来た彼女に感想を聞いたところ 「う~ん。。。。」と即答は返って来ませんでした。

どうやら難しい映画の様です。観る側によって意見が分かれるかも・・・と言うことでしょうか。ストーリーはざっくり話してくれましたが。

「本で読もうかと思うのだけれど」と私が言ったところ  (ママなら と言ったかどうか忘れた)「それがいいと思う。」即答でした。

読み進めて行く方がいい という意味なのかもしれません。

借りてきました。楽しみです

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村







テーマ:.+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル:日記


プロフィール

マザーアースT

Author:マザーアースT
☆長女 星子さんは関東在住
☆次女 カイ(海)は宮城県在住
☆旦那さんは 遊魚族
☆アラフィフ マザーアースの私

転勤族のファミリーで九州にいます



最新記事



最新コメント 

コメントを希望される方は2019/1/25<こぎん刺しでBOXをリメイク>からどうぞ



カレンダー

<< 12
2023
>>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



カテゴリ



フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村