fc2ブログ
大地から見た風景
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
星子さんのトライ
期末試験も終わり、8月からアルバイトを始めた星子さんです。

面接を受けては落ち、受けては落ち・・・三度目の正直でした。


まず最初は 自宅の近くから 攻略し、丁寧に断られても、次からはそのお店に 客として行けなくなります。

..............( _ _)σ イジイシ 


次に やはり近くのお店に応募し、病気を問われ、素直にカミンク゛アウトして、面接で盛り上がっても、やっぱりソレは無理でしょう・・・・ 



親としての本音は 勤務中はどうしても 低血糖を恐れ、 血糖値を高めに上げてしまう為、アルバイトに快くは感じていませんでした。

大学卒業後の 就職時なら いざ仕方なくも、学生の本分は 勉学にあり。

体に負担なく 学生生活を送ってほしいと思っていました。

しかし、そう思う反面、そんな後ろ向きで 守りの考えで いいのかな・・・・という葛藤も 私の中にはあり、星子さんのバイト活動に苦言することなく 黙って見ていました

病気があるから 出来ない  のではなく、1型糖尿病があってもバイトぐらいできる 学生でありたい のではないだろうか・・・とも思ったからです。



ひと月以上かけ 星子さん、 二度三度と 面接を経験するうちに たくましくなってゆくようでした。

( ̄ε ̄〃) ヘン! 次があるわよ  


そうして掴んだ3度目です。(ちょっと遠いケド)

暖かい職場に恵まれ、 いろいろな事を覚える発見が楽しいらしく、せっせと通っている星子さんには いろいろな意味で 熱い夏の様です



ブログランキング・にほんブログ村へ
1型糖尿病ブログ村





テーマ:IDDM - ジャンル:心と身体
|IDDM | 2011/08/19 07:48| |
予防接種の副作用
星子さんの大学では 入学後に健康診断がおこなわれました。

その中には 抗体値を調べる検査もいくつかあり、規定の抗体を体にもっていないものは 予防接種を受けねばなりません

ツベリクリン反応は異様に出て(近年結核に罹患したわけではありません)、おたふくかぜの抗体値はありませんでした

オタフクは幼少の頃に罹っていなかったわけですね。

そこで、今月上旬に指定の小児科で おたふくかぜの予防接種を受けてきた 星子さんです。


しかし接種から17日目に 左の耳下腺が腫れだしました。熱は全くありません。

痛みが増してゆき、記憶にないほど以前にもらった 消炎鎮痛作用のある、頓服薬(カロナール錠)で、対処していました。

しかしさすがに 3日目の朝 インシュリン注後、朝食をはじめたものの、あごを動かすたびに下顎が痛むため、トーストが食べられない・・・・という、(アイスクリームで代用して、炭水化物量を上げました)

見た目にも 片側 しもぶくれが進み、こんなに変わるのかしらんと、ひそかに別の自己免疫疾患を疑い、それでも予防接種の一次的な症状に期待しつつ 結局 耳鼻科を受診しました。

診断は 口の中の傷??  と なんとも釈然としないものでしたが(口内炎も潰瘍も出血も傷も しみることもないのに?)・・・星子さんちゃんと問診票書いてきたのかしらん

( ̄へ  ̄ ・・・キタワヨ!!!   by星子


お陰様で゛腫れから8日目頃から ひいてゆき ホッとしています




ブログランキング・にほんブログ村へ
1型糖尿病ブログ村

テーマ:IDDM - ジャンル:心と身体
|IDDM | 2011/07/27 07:28| |
やったわね
2011_0621_072439-IMG_1898.jpg

その月にもよるのですけれども、週に2回ほど お弁当が必要な

大学生の 星子さんです。3時限目が ネックになるのでしょうか。

残りの日は 午後からだったり、授業の間が空いているため 徒歩15分の自宅に 一旦帰宅したりと、さまざまです。


しかし 先日 とうとうやってくれました。

弁当持参で出かけて行ったのに 

昼前後にふと見ると インシュリン注射が リビングの、ここにアル


母 怒りのメール送信です
2011_0629_131406-IMG_1907.jpg

oh~ イヤですねぇ~ 我ながら 可愛くない・・(メo・) イマサラナガラ


授業中のはず・・なのに即行で返ってきました
2011_0629_131102-IMG_1904.jpg

次の授業に 50分の間しかないのに ですか?


なんだかんだと 甘い親です
2011_0629_131013-IMG_1905.jpg


なにも言ってこないので、ムシャムシャ昼をたべていましたら

今の授業が 終わったのでしょう。 メロディが鳴りました

「もってきて いただけますぅ?」


「校門に立っていなさいよ!」

届けましたわぁ


忘れちゃダメヨ


にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村


テーマ:IDDM - ジャンル:心と身体
|IDDM | 2011/07/08 06:48| |
低血糖予防に
梅雨に入り 気温が高くなってきました。

いつものように 星子さんと 買い出しに行った時

「そろそろ チョコレートや飴が 融ける時期なんだよねぇ」

と 補食用に持ち歩く お菓子をさがしていました。


1型糖尿病は インスリン注射薬が 必須な為

良好な 血糖の状態 と 低血糖との はざまの管理が むずかしいのです。


「そうそう ラムネ にしよう


いろいろあって 目移りしたくなるのは わかるのですが、

この数は ちょっと・・・・

2011_0627_105412-IMG_1900.jpg

「こういうのを おとな買い って言う?」・・星子


 ・・・・・ (Θ3Θ) 


そういうのは おこちゃま買い って 言うのよ









ブログランキング・にほんブログ村へ
1型糖尿病





 
テーマ:IDDM - ジャンル:心と身体
|IDDM | 2011/07/04 07:38| |
大雨の中の 強行軍
梅雨前線の通過に伴い、雨や雷雨が多く、大雨となる見こみ。

この日の朝は 予想通り 強い風を伴った 雨が降っていました。


カイ(海)の中学校では 前日に

「気象情報や学校の状況などを勘案し、必要となれば 登校時刻変更 の措置を考え 緊急連絡網 利用」

と お便りまできていました。


登校時間が迫っているのに 連絡がありません

「男子生徒が ジャージ登校しているよ」  

星子さんの部屋から見えた様です。

「制服濡れるから 学校まで送ろうか?」

         

駐車場で乗り込む その矢先、 ずっと前の道を学友の姿が通りかかり

♪追いかけていった次女です。

徒歩5分の所に学校があります。 


当然星子さんの 病院受診は 私の運転で送迎になる と思っていました。


が・・・・

「イヤ いい! 歩いて行くから」 


・・・・・・・・      


今朝の食事は 採血を考慮して 鰯とサラダの安定型メニュー

に 加えて 歩くんですか??  病院まで1時間半  


意地っ張り

検査結果(HbA1c)に 自信がないんでしょうねぇ



それにしてもだねぇ、朝食前に使用した ノボラピットが なぜ今 リビングにあるのかなぁ。

インシュリンを持たずに でかけた と言うこと?

何がしたい 娘よ???




皆さん・・・ちぃ~さい頃だけですよぉ

親の言うことを きくのは・・・┐(´-`)┌



ランキンク゛に参加しています ペチッ て押してね


にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村





テーマ:IDDM - ジャンル:心と身体
|IDDM | 2011/06/27 06:43| |


プロフィール

マザーアースT

Author:マザーアースT
☆長女 星子さんは関東在住
☆次女 カイ(海)は宮城県在住
☆旦那さんは 遊魚族
☆アラフィフ マザーアースの私

転勤族のファミリーで九州にいます



最新記事



最新コメント 

コメントを希望される方は2019/1/25<こぎん刺しでBOXをリメイク>からどうぞ



カレンダー

<< 12
2023
>>
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



カテゴリ



フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村